鈴豆そうさく日記

自作イラストやドールドレスの紹介、日々の片付けや独り言などゆるゆる綴っていきたいです。

「萩姫」色鉛筆&鉛筆オリジナル平安イラスト:平安姫の髪の長さ

f:id:suzumame:20191025190451j:plain

こんにちは、鈴豆です。

「萩姫」色鉛筆&鉛筆平安イラストです。

使用画材:色鉛筆・鉛筆・透明水彩(下塗り)

萩の花の花期は7~10月・・・うっかり逃してしまいました。もう11月!!忍び寄る年末・・・。年末って気ぜわしくって・・・苦手です。10月の下旬まで全然シャツ一枚で行けるくらいの気候だったから、全然年末が近づいている感が無かった!!

後ろ姿からの見返り姫は、髪がしっかりかけるので楽しいです。平安姫は基本髪飾りなし垂髪なのが良いですね!!

日本の髪型の歴史、的な本では、9割方、日本髪のバリエーションで・・・。日本髪は確かに芸術だとは思うのですが、絵にするには非常に描きにくい・・・のは私だけでしょうか。

私としては、結髪なら飛鳥奈良時代当たりの髪形を解説して欲しいのですが・・・。古代中国の髪形もすごく不思議で、色んなバリエーションを見てみたいです!!おそらく、地毛だけでは出来なくて(長さと言うよりは毛量的に)、付け毛使用なのかとは思いますが。

人間の髪の伸びるスピードと発毛サイクルから言って、平安時代の姫でも、「身の丈を超える」長さになるとは考えられない(通常は1メートルくらいまでしか伸びないらしい)ので、付け毛を使っていたのでは?という研究もあるようですが、タイムマシンに乗れるなら、平安時代に行ってそのあたりを覗いてみたいかも・・・。いや、深窓の姫を覗き見は出来ないか~;;

ただ、中国の「髪長族」でも身丈位の方はいらっしゃるし・・・

jisin.jp

髪をブラッシングして結い上げるのをショーにして観光客を集めるらしいんですが

「自分がやってて言うのも何ですが、人の髪を梳かすのを見ることの何が楽しいのでしょう?」

っていう当人のインタビューにじわじわ来ました。いや、結構見たいです、そのショー。

現在の日本人の髪は、合成洗剤みたいなシャンプーで洗い(安いシャンプーの洗浄力は凄いので、襟や袖の汚れ落としに良いと聞いたので洗ってみたら本当に奇麗になりました!わざわざ襟袖汚れ落としようの洗剤買ってたのですが不要に!!)、排気ガスなどを日常的に浴びているので、あまり質が良くなくって、やはり自然な生活をしている、アジアの奥地くらいの方の髪の方が良いらしい・・・です。

もしかしたら、平安時代には洗剤なシャンプーも排気ガスも無かったわけですから、姫君の髪質も良かったのかも??

蜻蛉日記」だったかと思いますが、養女の髪が身丈に4寸(12㎝位?)も足りない、栄養が足りてないのね。とか何とか言うシーンがあったような。とすると、やはり姫君の髪は、身丈くらいはあるのが通常、と言うことでしょうか。

源氏物語」でも、女三宮や末摘花の髪が身丈より1尺(約30㎝)ばかり長くってとかあった・・・気がします。絵巻物とかは勿論美化して描いてあるかとは思いますけども、当時の文献でこういう記載があるんならばそうなのかな?

現代でも解読されていない衣装とかも多いそうなので、本当、平安時代を覗き見してみたいです( ^)o(^ )。

お読みくださいまして、有難うございました!!