こんにちは、鈴豆です。
ひまわりをを持つ姫スキャン取りました。
描き始めたときは本当凄く寒くって、夏が恋しいとか思っていたのでタイトルは
「夏恋姫」にしました。流石に結構熱くなってきて、熱中症注意の季節です。
やはり細目水彩紙なのでスキャン一発で奇麗に取れました。これからは色鉛筆系は細目水彩紙に描きたいくらいですが、この「マルマン・コットマン(現ヴィフアール)」は本当に表面強度弱弱なので、消しゴムかけただけでケバケバになるんで・・・・
トレスしながら一発でペン入れ、が出来ないと、下手したら顔部分に大きな毛羽立ちが出来ると、最悪没にしないといけなくなるんでちょっと怖い(顔以外ならまぁ、何とか胡麻化せるかもですが)・・・。
ヴィフアールはものすごくメジャーな水彩紙で、画材屋でも棚いっぱいに扱ってるんですが、何故こんなに弱いのか・・・;;そして私が狙ってた水彩紙はことごとく扱い中止?廃盤??になってて、本気で困ってます;;
ケント紙も色鉛筆では推奨されてるんですが、水彩は乗りにくいので、下塗りに水彩を使いたい場合にはちょっと厳しいのですね。そしてケント紙ほどつるつるしてると、私の主戦力である安め硬めの色鉛筆では歯が立たないという・・・。
絵で生計立ててる訳でもないのに一本300円もするウルトラスペシャル高級色鉛筆をホイホイ使えないです(号泣)。
スキャン問題さえなければ何の疑いもなく色鉛筆&水彩ダッキングでしたら「アルビレオ水彩紙」で落ち着いてたなぁ。合成処理が・・・本気で面倒くさい・・・。
色鉛筆の塗り心地は良いですよ、安めの色鉛筆でも色が乗りやすいですし。ただ中目は中目ですので、「写真と間違えるような」滑らかな塗りは出来ないですけど、写真のような絵を私は目指してないので、確かに色鉛筆って解るふんわり優しい系が好きです。
勿論、超リアル色鉛筆画、も凄い~~~~!!!うおおお~~~~、って思いますが。方向性はどうあれ、色鉛筆ユーザーが増えてくれたら三菱880系がもしかして60色展開くらいになってくれたら泣いて喜びますね。36色じゃやっぱり物足りない・・・;;
ちょっと塗り絵を楽しみたい、位でしたらあんまり高価な色鉛筆に手を出す気にはなれないでしょうし、三菱880系はプロからも意外に評価が高いようです(勿論「お値段の割には」という前提ではありますが・・・)。
|
色辞典とかも意外に色が足りない、特に濃い茶色系が少ないのです。濃い茶色、は髪の毛などによく使うので色が増えてくれたら私としては嬉しすぎます。髪の毛のように「細い線」が欲しい場合、色辞典のような硬めの細芯の方が使いやすいんですよね。
今年は夏も外でのレジャーとか厳しいでしょうし、お家でのんびり「大人のぬりえ」など始めてみても良いのではないのでしょうか・・・、色鉛筆民を増やしたい~~~。そして皆で三菱・トンボ大明神様に「色数増やし給え~~~~」と祈りを捧げれば、いつか願いが叶うかもしれないですよ( ^)o(^ )!!
塗り絵は「ボケ防止」にも良いらしいですし(泣)。手を動かすのがいいと思うんで、手芸や工作もいいと思います。皆様も楽しいおうちライフを・・・!!
お読みくださいまして、有難うございました!!