鈴豆そうさく日記

自作イラストやドールドレスの紹介、日々の片付けや独り言などゆるゆる綴っていきたいです。

「薬玉の姫」色鉛筆&鉛筆オリジナル平安イラスト:私はずっと酸欠だったようです

f:id:suzumame:20210419134739j:plain

こんにちは、鈴豆です。

「薬玉の姫」色鉛筆&鉛筆オリジナル平安イラストです。

明後日は端午の節句端午の節句には「薬玉」を贈る風習があったとか…。

今は「こどもの日」ですけど、本当は「厄除け」で薬草で薬玉を作っていたのですね。

「菖蒲湯」とかがその名残でしょうか。菖蒲湯…入ったこと無いかも('Д')!!温泉のもととかでならあるかもですが…。

ちまきよもぎ餅を食べるのも、薬草とか、厄除けとか、そういう意味合いがあるのですね。

思えばひな祭りも「厄除け」の意味があるらしいですし、子供の死亡率が高くて、病気は御祈祷で治す時代、厄除け関連の行事は多いのでしょう。

薬玉、本当は薬草を使って作るものなんでしょうが、一応、「五色の紐で飾る」という所だけ意識した覚えがあります。

科学や医学や技術が発達しても、「災厄」と言うのは無くならなくて…、今こそ「厄除け」が凄く欲しい状況です。藁にもすがる思いと言うか、気休めなのは解ってますが、気休めって案外と大事なんですよね。

流石にこれだけ暖かく、と言うか昼間は暑いって位になって、私の鼻詰まりも大分マシになって来ました。完治はしてないのでたまに息が出来なくて苦しいですが。やはり、冷えから来る鼻詰まりだったんでしょう。本当辛かった…!!

先日、「ずっとマスクを着けていると息苦しいからつい口呼吸になってしまう。でも口呼吸だと、酸素吸収量が鼻呼吸の半分位になるので危険」という話題をテレビでやっててびっくり…!!!

私は冬の間ず~~~~~~~~っと鼻詰まってて…、自作鼻うがいも効果は一瞬で、完全に両鼻詰まってたもんで、家の中でも湿らせたティッシュを両鼻に詰めてマスクして口で呼吸してたりしてました。ティッシュを湿らせたのは、鼻の中の粘膜を痛めない為と、マスク内の湿度を上げて口呼吸時に喉を乾かせない為です。

ティッシュをこより状にして、鼻の中をくすぐると、くしゃみを誘発して鼻詰まりを解消させるという方法もあるそうです。くしゃみをすれば一瞬鼻が通るけれど、やはり一瞬です。

汚い話で申し訳ないですが、上手くすればこの状態で30分位頑張れば、鼻のティッシュを外した時に鼻水がタラ~っと垂れてきて、本当に一瞬ですが鼻詰まりが楽になったり…という事もありました。とにかく、鼻詰まりが酷くて点鼻薬を常用しまくってて、点鼻薬すら段々効かなくなってきて…さすがにこれはマズいと思って、色々試行錯誤した冬でした。

つまるところ…、私は先日までず~っと、「酸欠」の状態だったわけか…。そりゃあ、脳が酸欠になってりゃ、創作も進まないしパフォーマンス落ちますわ。寝てても息が出来なくて目が覚めるからずっと寝不足だった訳で…、当然体力もメンタルも落ちますよね。

というか、小学生の頃、普通は鼻で息をするだなんて知らなかった位、私はずっと子供の頃鼻が詰まってて…、子供時代ずっと酸欠だったって事???ええええ~~~~ガガガガ~ン…すごい衝撃。

ずっと酸欠だった割には幸い大きな病気もしなかったんですけど。

口呼吸が良くないと言うのは聞きますけど、酸素の吸収量が落ちるとは…知りませんでしたのでショック。でも鼻が詰まってたら口で呼吸するしか無い訳で…。次の冬はケチらないで、一日3回ちゃんと漢方薬を飲むか…、耳鼻科に行かないとダメですね。

どうしてもこの冬は、耳鼻科に行くのは抵抗があった訳です。待合室で風邪とかうつされたら嫌だなぁ~、と。熱出たりゲホゲホなってる人は、コロナかもしれない訳で…、いや、勿論医院側もその辺はものすごく気を付けてるとは思うんですけど。

変な話、次の冬は安心して耳鼻科に行けるようになってたら良いなぁ、と思います。というより、鼻詰まりが治って欲しいんですけども…、子供の頃からの持病みたいなもんですからそう簡単に完治は難しいかな…、と。

でも点鼻薬を使い出したのは数年前からで、それまでそんなにものすごく鼻が辛いとか…、一時的にはあったでしょうが、冬の間ずっと、なんて無かった気がする…、覚えてないだけかもしれないけど。

この冬頑張って、出来る限り点鼻薬の使用回数減らしたので…、何とか少しでも鼻詰まりがマシになってくれたらなぁ。

風邪は万病の元、冷えは万病の元、寝不足も万病の元と言いますが、口呼吸も万病の元…う~~~、やっぱり冬は嫌いだ。万病の元どれだけ抱えてるんだ…!!

皆様もくれぐれも健康第一で…、空は明るくて風は暖かいのに世間は辛い状況ですが、頑張って乗り切りましょう!!

お読みくださいまして、有難うございました!!