鈴豆そうさく日記

自作イラストやドールドレスの紹介、日々の片付けや独り言などゆるゆる綴っていきたいです。

「千古(ちふる)」スキャン画像再アップ:スキャン難航中です

f:id:suzumame:20191020131952j:plain

こんにちは、鈴豆です。

「千古(ちふる)」スキャン画像再アップです。

suzumame.hatenablog.com

新スキャナは凄く色が鮮やかに出るんで、彩度は全然触ってません。が、好感度すぎるが故でしょうか、紙の質感を良く拾ってくれて・・・、お肌がザリザリ・・・に見えて仕方がない・・・;;あと、髪の毛のツヤもここまでくっきりガッキリではない・・・かな、もう少し柔らかい・・・と思うんです。モニターで見る感じでは、前の「写真」の方が実物に近いかも・・・????な感じです。

縮小してるんで、解りにくいかもですが、フルサイズですと、う~ん、女の子はお肌が命なんですよ~。

紙の置き方を上下さかさまで二パターンで取って置いて(スキャナの光の方向が変わりますから)、合成して紙の質感を無くすという技もあるようですが、この絵もA4を大きくオーバーしてて、既に上下に分けて取り込み&繋ぐをやってるので、スキャナーの扉の向き的に逆向きで置くことも難しい・・・ですし、何とかそれをやっても、おそらく綺麗に重ならないと思います(泣)。

コントラストをグッと上げれば、ザリザリは消えます、がグラデーションも消えます(泣)。それがまさにコンビニスキャンの状態なんですよね(コントラストが強すぎて紙の質感もグラデも飛んでいる・・・)。

水彩紙中目に描いてるんでもちろん、元々凹凸はあるんですけども、原画を目で見るとそこまで気にならないんですね。

スキャン画像がかなり明るめに入ってしまうので、スキャンの明度を落として取り込んでみたものがこちら↓

f:id:suzumame:20191020133125j:plain

ザリボコはマシになったものの・・・何となく全体がボケた・・・???ような気がして・・・いやはや、難しい・・・です(泣)。

ちなみに最初の画像の方がシャープに見えますが、余りにザリボコ・・・だったのでそれでも軽く全体にボカシ(ガウス)かけてるんですよ。

写真の修正でよくやる「肌の部分だけを選択してボカシをかける」というのをやれば良いのかも・・・ですが、そんなの大変すぎる~~~。

前のスキャナは、紙の質感はそこまで拾わなくって、ただ、色もかなりくすんでいたので、レベル補正と彩度上げが必要だったんですが、新スキャナは彩度は申し分ないんですね。

前の全身絵だったら、顔が小さいのでそんなに気にならなかったんですが、顔が大きいと、お肌のボコボコが~~~(◎_◎;)。 

原画はしばらく手元に残しておく予定なので・・・、またスキャン方法を研究してリベンジするかもしれません。

※追記:スキャナーの扉が、フルフラットに開く事に気づいたので、反対向きに置いてスキャンしなおしました。上二枚は自分としては少し明るいように感じたので、明るさを落としてみました・・・。これだけ縮小して圧縮してると正直解らない・・・んですけども、逆向きの方がデコボコは目立たない(多分光の当たる方向が変わるため)・・・かも???上二枚を見た後だと、暗い??気もするんですけども、原画はこれくらいな気がするんですよね;;モニター環境によりますし、私のノートはちょっと明るいかもしれない・・・です。明るさ位は後でも触れるんで・・・。

f:id:suzumame:20191024202931j:plain

CG絵を、アナログっぽく見せるためにわざと水彩紙やキャンバス風の凹凸加工したりもあるわけですから、ボコボコなのが悪い訳でも無いんですけども・・・、自分が納得できるか、何ですよね~;;本当に難しい;;

始めから「細目」の紙に描くのも手ですが、細目水彩紙は「強度」が落ちることが多いんですね。ただ、色鉛筆メインなら「マスキング」は基本使わないので・・・、細目水彩紙あるいはケント紙も良いかもしれません。超リアル色鉛筆画の方は「ケント紙」推奨でしたし。あと、ケント紙は水彩紙よりかなりお安めです(魅力)。

ただ、私は「超リアル画」を目指してるわけでも無くって、水彩紙の優しい風合いも好きなんですよね・・・。何事もトライ&エラーです。ケント紙も絵画に使う前提の物は「中性」の物が多く、つまり黄ばみの心配は少ないらしいのです。マンガ用の原稿用紙は経年劣化で黄ばむんですよ;;黄ばみは印刷に出ないですから。

色々紙もスキャン方法も試してみたいと思います!

お読みくださいまして、有難うございました!!