鈴豆そうさく日記

自作イラストやドールドレスの紹介、日々の片付けや独り言などゆるゆる綴っていきたいです。

永遠に片付きません

こんにちは、鈴豆です。

パソコンのCドライブ、GWのあたりでデータ整理して不要なアプリも出来るだけアンストして、何とか50GB位の空きを作ったんですが…、先日何気に見てみたら

「空き容量10GB」

になってて。まっ赤っ赤。

え、空き容量は常に気にしてるので、新しいアプリをインストしたりは一切してませんし、ファイルデータは基本本体に入れず外付けSSDに入れてます。

これ以上、どこをどう減らせば良いのか見当もつかず。

一時ファイルとか消しても5GB位ですし。

アプリの使用量が、何故か20GB位増えちゃってるんです。

全く新しいアプリは入れてません。そしてどこをどう足し算して行っても、どうしてアプリで120GBも使ってるのか理解できません。

容量食ってるアプリと言えばブルースタックスの2GB位と、Photoshopが1.5GB位。他動画編集ソフトも1.5GB位食ってますが、ギガ越えのアプリは5個くらいで、他はメガ単位です。

どういう事なんだ…、何で数ヶ月で40GBもストレージ使用量が増えてるのか、本当に皆目見当もつかないんですが。

そしてあっという間に8月もほぼ終わり…。

待って待って、今年もあと4ヶ月??時間が経つの早すぎじゃない???もう怖い…。

年末が近いって考えるだけでどうしようもない焦燥感が募って。

あれもこれも出来てないのに~~~、って。

お腹が痛くなったり張ったり心臓バクバクしたり…、でもそれを口にしちゃったら

不整脈・胃炎」

って事にされちゃうんで気を付けないと…!!いや患者が体の不調を口にしないように気を付けなきゃってどういう事なんだ。

結局「ストレス」「不安感」で起きている事で、勿論それが原因で胃炎になるのは普通にありそうですが…、不整脈ってそんなカジュアルな病名なんかなぁ…。不安になった時にバクバクするって…普通の生理反応だと思うんですけど。

胃炎にしても、その状態だったら「ストレスによる一過性の胃炎」であって、一回病名が付いちゃったら自動的にずっと病名が外れなくなる、というならおかしな話。

胃炎にしても厳密には胃カメラを飲んで炎症が認められて初めて「胃炎」と診断がつくのでは…、う~ん??「K2」で宮坂さんのお父さんが胃が痛いって言う事で宮坂さんと一也で検査する回があるのですが、胃カメラしてもピロリ菌検査しても何の問題も無く

「機能性ディスペプシア」

という事で投薬治療と認知療法の和やかエンド。お父さんの性格とか症状からすると正直私はこれじゃないかな??これって胃炎とは違うんですよね…。10人に一人がこれなんでは?って言われてるくらい、ありふれた病気なんだそうです。

胃カメラ飲むのは怖いけど。最近の胃カメラはどんどん進化してるから、楽だよ~とは聞くんですけど、昔胃カメラで血を吐いたって方の話を聞いたことがあって…、怖い!!

聞いた話、無料検診での胃カメラって麻酔をしてもらえなくて、麻酔を希望するならもう普通に診察って事でお金が要るんですって。「麻酔代」のみのレセプト請求なんて出来ないので、勿論理解は出来るけど…、何のための無料検診か。

でもさ…、お父さんは「緊張でほとんど食べてなかったから」ってその日のうちに胃カメラやってたけど…

朝から絶食してないと無理じゃない??いくら何でも一口位は何か食べてるでしょ~~~、というツッコミが多い作品です。

事前検査も説明も何もなくいきなり手術室に連れて行かれたりとか…、いやいやいや、手術には事前の準備ってもんがさぁ~。スーパードクターだから「事前シュミレーション」とかは要らないにしても、確か前日の夜から絶食とかあったような。全身麻酔なら、当日は水だって飲んだらダメじゃなかったっけ??

ところで、先日、動画アプリで「一日一捨て」って言うのを実践されてる方がおられて。

映ってる限りでは、うち程じゃ無いけどそこそこ散らかってて。

そして「今日はマニキュア45本捨てるのでこれで45日分にします」って私と同じ「積み立て(?)スタイル」で。

コメントでは「それ45本まとめて1計算にしないと、永久に片付きませんよ!!」と、もっともな意見が。…解る、それで45日分に計算するなら、「100日後に片付く~~~」という目標設定は幾ら何でも無理でしょ。もう今後一切何も買い物しないとしても、それでもマニキュアみたいな小物を100個捨てたら片付くとか言う次元じゃ無かったし。

しかし、流石に45本で1日分計算はハードル高すぎてその内とん挫するので、緩くても毎日「何か捨てる」って事を意識するだけで、「なるべく物を増やさない、買わない」方向に生活が変わるかも知れないから無意味では無いと思いますが。

私も「一日五捨て」位にしないと、ちょっと厳しいんじゃないかな、とは思ってて。

「一日三捨て」で片付くのは、そもそもすでにそこそこ片付いた部屋の人だからであって…(「三捨て」程度だと、片付くんじゃなくて「片付いた状態をキープする」の方が正しいかな?)。

ただ、今は日々買う物って食品位なので、物が増えるって事はあんまり…無いんです(ヘタった下着や靴下、ボロボロになった靴を買い替える程度)。

物が増える以上に物を捨てて行けばいつかは片付くはず…。

さて今回の「一日三捨て」です。

カード明細とか、何年も前の「ねんきん定期便」とか何年も前の病院の領収書とか検診のお知らせとか色々書類系。

住所や名前が見えないように配置はしたつもりですが、念のためにモザイク処理で。

単に「スーパー定期」とか「保険商品の勧誘」なダイレクト郵便も結構ありました。

何年も前の「スーパー定期」って0.075%とかで。それ定期にする意味あるか??な利率…。

カード明細って、何だか捨てられなかったんですよね。あ~、こんなものを買ったのね~とか。

最近は紙の明細自体有料で申し込んでないと送られてこなくなりましたけど。

最近、カードで買い物する事がめっきり減った事もあり。

通販は大体ヤフーショッピングでまとめてるからペイペイ払いだし、買い物も地域振興券(プレミアム付き通貨)を使う事が多いので…(なるべく加入店で買い物してます)。

現金しか使えないことろもそこそこありますし。八百屋さんとか。

カードって数ヶ月に一度使うかどうか位。

「肝炎の検診」とかって、検査してくれるだけでその…ワクチン打ってくれる訳じゃないし、毎年血液検査受けてるからなぁ。

健康診断の検診項目見たら

身体測定

血圧

血液検査

尿検査

…え??それだけ???たったのそれだけ?????

オプション

腫瘍マーカー:7340円

胃がんリスク検査:3100円

感染症検査:7850円

………

たっけぇ~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!

胃カメラとか大腸内視鏡とかじゃないのよね??それでこの値段!!!!!?????

たっけぇ~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!

(というかオプション少なっ。)

あの、「お腹が痛くて~」って普通に受診して保険適用で胃カメラとかやってもらってもその位の費用でしょうし、あくまで「検診」だと治療目的じゃないから「医療費控除」すら申請出来ないですよ~~~!!!!!

何だろ、この制度だと「病気にかかってしまって、保険適用で治療を受けて医療控除申請出来て、手術になったら保険金も貰える」方がお得じゃ無いの??なんて錯覚が起きてしまうんですが(健康でいる事が一番のお得なのは解ってるんですが)。

というか感染症検査って何の検査よ??まさかコロナ検査だけとかか??感染症なんて無数にあるけど。

もうちょっと安くしてくれないと、自由業とか主婦の方とか、やっぱり大きな出費は気になるから「別に自覚症状も無いし~」で見逃されちゃうんでは。

それにしても「腫瘍マーカー」に出ないガンも多いですし、これだけの費用出して検診受けていたにもかかわらず末期がんが発見された~とかも聞いた事があり…、何のための検診なんや…。

もちろん「検診なんか意味無いから行かなくて良いよ」とかいう主張では無いです。出来れば行った方が良いと思います。

今回、枚数だけで言うなら100枚以上はゆうにあるんですが(数えるのが大変すぎる)…、地味に名前入ってる物が多いからシュレッダー処理もあるし、5枚一点計算で「7日分(一日15点×7日で105枚、は絶対ある)」計算で、って思ったんですが、ちょっとそれじゃ甘すぎる気もするので、まとめて

「5日分」

計算にしたいと思います。

これだけ捨ててもまだまだごちゃごちゃだもんなぁ…。

スッキリ生活を目指して、これからもコツコツ頑張ります!!

暑さはまだまだ続きそうですが…、流石に峠は越したのかな??と思いたいです。

あと一息、皆様も熱中症などお気をつけて!!

それでは、お読みくださいまして、有難うございました!!