こんにちは、鈴豆です。
うだるような暑さの中、いかがお過ごしでしょうか。
私はもう、毎日潰れております。
今年の夏は本当に雨が降ってなかった。正直7月以降で雨降ったっけ??
最近ちょっとだけ雨のお陰で気温が下がってホッとしてます…。自然の打ち水×自然の日傘効果!!水不足のせいでまたあれこれ値上がりするんかも…ってゲンナリ。どうか水不足が少しでも解消しますように!!
何だか毎日、最低限のゲーム操作(って何??)と、マンガアプリのポイントゲットミッションをこなすだけで一日が過ぎて行ってる気がします。
マンガも今は「ひとりでしにたい」を無料分読むだけで、他作品はほとんど読めてないですし。録画してあるアニメやドラマも溜まりっぱなし。
ちょっと前に一挙放送されていた鬼滅の「刀鍛冶の里編」「柱稽古編」も殆ど見れてない…です。楽しみにしていた「ワタシってサバサバしてるから」のドラマも全然見れてない。
これもう今すぐ無職生活になっても、絶対暇する事無いな!って確信…。
今の時代、無職だからと言って暇になるって事は多分無いですよね。家にいながら、かつ無料で幾らでも娯楽は手に入るもの。
しかし家から一歩も出ずにひたすら録画みる生活してたら、多分数日で体力ガッツリ落ちるな~、とも思います。
う~ん、やっぱり歩かないとダメですよね。今の時期炎天下を歩くのは危険行為ですが、ショッピングモールを歩き回った後でもめちゃくちゃ足怠くなる~;;
「ひとりでしにたい」、もう少しで最新話まで追いつきそうなところまで来ていて、保険屋の長谷川さん、めちゃくちゃヤバめの人だとは今の所感じますが
「自己破産も生活保護も使って良いから存在する制度。世間に申し訳ないという気持ちがあるなら、また社会貢献が出来るように生活を再起させるように頑張れば良い」
みたいな感じのセリフは「おお!!まともな事言えるんじゃん!!!」となりました。確かに!!
でも「女性の社会生活が進んで経済的に独立してるから、男に頼らなくて良い女性が増えてるから、男が女にありつけなくなってる」
「独立した女を捕まえて、足を折ってやればいい」
ってめちゃくちゃサイコパスっぽくて怖い!!え~、日本は一夫一婦制なんですから、「女にありつけない男」と同じ位の数の「男にありつけない女」も存在するはずで、どうして前者は被害者で可哀想で、後者は「自由で勝手な加害者」って扱いになるのさ。
でも「女の足を折ったら」長谷川さんが経済面で全部責任を持たなきゃいけないんですが…、それでいいの??
むしろ婚活市場って今は女余りと言われてますし、経済面で責任を持つ覚悟があるなら、専業主婦OKで婚活に参加すれば全然相手出来そうですが…、長谷川さん、顔は良さそうだし。
今回は、「子育ての責任はどうして女ばかりが背負わされるのか?」みたいな感じのテーマ回が多かったです。鳴海の元カレは今妻に「子供はどうするか」と持ち掛けます。今妻は鳴海に個人的に相談、「私は子供を欲しいと思った事が無い」と。
鳴海の素朴な疑問として「結婚前に話し合わなかったのか」と質問(私もそう思いながら読んでた)。そうしてら、元カレは「自我が無い」から結婚前は
「子供なしで家は賃貸で」
と今妻に提案されて「はいはい」って聞いてたらしく。結婚してから「ペアローンでマンションを買わされる」わ「子供欲しい」とか言い出すわで「詐欺じゃん!!」と。
単純に完全共働き子無し夫婦なら、離婚はそこまで難しくない、けど「ペアローン」を組んでいるがゆえに簡単に別れる事が出来ない…。
今妻は「自分が子供を欲しくないという事で、夫の人生を邪魔する事になる」と悩んでいるんですが、鳴海の
「子供という展覧会があるなら、作家名は間違いなく母親の名前が書かれる」
「展覧会も、打診して、作家が『やらない』と言ったらもうその話は終わり」
「出産も子育ても女が責任もリスクを多く持つのだから、その分女側に決定権があるべき」
という意見、もう、読んでて、一言一句「それな!!!」とうんうんうんうん首を縦に振り続けてました。一人で読んでても思わず首が動くんですけど!!
私も鳴海たちと同じく「子供は欲しくない」けど「子供が嫌い」な訳じゃない。どうもそう決め付けられて「女として人格破綻してる」とか言われる事が多いけど…、本能から、生まれてから一度たりとも「子供が欲しい」と思った事が無いし、子供に対し責任が持てるかと行ったら絶対無理、と。
それでいて「ちゃんと育てる自信がないなら産むべきじゃない」「自分が産む選択をしたんでしょ、周りに迷惑かけるな」圧は凄いくせに、「なら自信ないので産みません」って言うと、まさに
「お前らみたいな女が少子高齢化を悪化させてるとか、日本を滅ぼす大魔王にされ」
ちゃうんですよね…。解り過ぎる。自信が無いこと自体を「女としてあり得ない悪」とされても…そんなもんどうしようもあるかい。
後悔は今の所していないけど、だからと言って不特定多数に責められて辛くないかと言えばそんな事無い。「子供が欲しい」って思ってみたかった、けど、どれだけ真剣に考えても、子供が欲しいとは思えなかったんだから仕方がないとしか言いようがなく。
そして前回の記事でちょっと触れた
「遺族年金改悪案」
の話がマンガにも登場!!
お母さんは年代的にもう関係ない(弟嫁辺りはヤバい!!)話ではありますが
「私たちの生きざまに対する弾圧なら容赦できない」
「男女差を無くすためなら、男も現行の女と同じようにもらえるようにすればいいだけ」
「専業主婦なんて子育てをしている間はかろうじて存在価値があるけど、その後は税金を使って長々生かすのは無駄って国が判断したって事でしょ」
いやダンシングマサコが言いたい事全部言ってくれた。DM最高!!政治家がこのマンガを読んでくれますように…。
私が一つ付け加えるなら、コメントにあった「専業主婦差別じゃなくて、人手が足りないからみんなに働いて欲しいというメッセージ」という意見に対して…
なら「受給権は現行通りに発生で、60歳から支給開始、もしくは『病気や障害によりフルでの就業が厳しい』って診断書が下りた段階で支給開始」
とかにすれば良くない??59歳でまともな仕事先が見つかるとは考えにくし、それも死ぬまで働かないと生きていけないって事になるもの…、医療が発達して今後「老化」ってものが止まって、全ての病気が治る時代になって全ての人が
「死ぬまで一生若くて健康体」
になれる日が来るとしたら、確かに遺族年金は廃止(というか年金制度自体廃止)で良いかもですが…。
「専業主婦蔑視」ってだけならまだ百万歩譲って文句言いながらも耐えるけれど、まさに「専業主婦は死ね」って政策ですからね…。これを容認はしたらダメでしょ。
この改悪案、結構知らない人が多いらしいんですが、この話がドラマ化されて多くの人に周知されて反対運動が起きますように!!!!!署名活動とかあれば協力します!!
でもドラマ、まさかの「全6話」だったので…ここの話題まで来なかったんですよね。
政治的に都合の悪い話題になって来るからか??とか疑っちゃう…。
よく、こういう政治への文句があるなら選挙行けよ!!って言われてますが…私はほぼ毎回ちゃんと選挙行ってます(何度か急用で行けなくなったことはあるけど)。
この間の時も、その「遺族年金改悪案の撤回」をマニフェストに掲げている人がいたら入れるつもりで探したけれど、いやしねぇ!!
ほぼほぼみんな「子育て世帯に給付金を」「教育費無償化」とかで、それは良いけど、財源確保のために「ベットを減らせ」だの「風邪薬とかは保険適用外に」だの、病気リスクの上がる高齢者が真っ先にダメージを食らう政策ばっかり。誰が好き好んで病気になるんだよ。政治家って高齢者多いのに、解らないのか。まぁ、政治家みたく金持ってれば風邪薬が保険適用外になったって困らんからな。誰に票入れれば良いのか本当困りました。
高齢者を見捨てるって事は、若い人だって「未来はない」って言う事です。生きていれば誰だって高齢者になる訳ですから。今ですら「老後2000万問題(今は4000万問題??)」とか言われてて、この調子じゃ「老後1億問題」になるんでは…???
安心して年を取れる世の中になりますように。
と、散々吠えているけれど、確かに私も10代20代の時は「老人なんか先が無いんだから、若いもんが優先だろ~」とか思ってたわ。若い頃は「自分も年を取る」って実感が無かったですからね…。
さて、今回の「一日三捨て」行きたいと思います。
自作のトップス。
いや、ノースリーブワンピースの上に来たらシルエットは悪くないんです(負け惜しみ)。
でも、下手過ぎて!!!バイアステープガッタガタ…。こんなもの着て外に出られません。自分で作ったものって、やっぱりかかった「手間」が解るだけに、そう簡単にポイッと出来なくて…。どんなに下手でも一応は「作品」ですからね。
悲しいけれど捨てます。
インナーと腰痛ベルト(の残骸??)。柄物インナーってとにかく着にくい。特にヘタってる訳でもなく、暖かいんで「家用に~」とか考えなくも無いんですが、まだ「家用候補」なインナーが残ってるので数を減らします。
腰痛(骨盤)ベルト、ゴムが経年劣化でガッチガチになってた~;;
20代の時に初めてギックリ腰をやってから、腰痛が慢性化した時に買った物。
それも「イ〇ン」の「バースデークーポン」という「誕生月に買い物をすると5%オフになる」チケットを使って購入したら、レジのお姉さんに
「お誕生日おめでとうございます!!」
ってにこやかに手渡され…、いや、「腰痛ベルト」やで…、って非常に微妙な気持ちになったのをよく覚えてる…。もっとキラキラした「自分へのご褒美」的な物なら良かったのですが。
和装バッグ。
もう取っ手が劣化してボロッボロになってました。
写ってないけど本体の側面もひび割れだらけになってて。
捨てちゃったら他には持ってないからちょっと迷ったんですが(修理とか出来るのかなぁ、とか)、今後和装バックを持つような予定も全く無いですし、このベリベリのバックを持ってフォーマルな場に…??(ヾノ・∀・`)ナイナイ。
バックと草履のセットでレンタルもあるみたいですし…、そもそも本当にこの先フォーマルな場で和装着用~な機会は無いと思います。
では、服は一枚10点計算にしてるのですが、インナーと腰痛ベルトは「2つで10点」で、これで合計30点、10日分にしたいと思います。
日々、「何を捨てようか」って悶々考えながら頑張っているつもりなんですが、本当に片付かない…。
一つ一つは小さいですが、継続して行けば必ずスッキリしていくと信じて頑張ります!!
今年の夏は異常すぎますし(暑さは勿論、長さが…)、どうぞ皆様も健康を最優先でお過ごしを。
それでは、お読みくださいまして、有難うございました!!