鈴豆そうさく日記

自作イラストやドールドレスの紹介、日々の片付けや独り言などゆるゆる綴っていきたいです。

「魂」オリジナルアナログイラスト:書道は大嫌いでした・・・

f:id:suzumame:20200113170917j:plain

こんにちは、鈴豆です。

「魂」オリジナルアナログイラストです。

使用画材:カラーインク・透明水彩・マーカー(髪)

書道ガールを・・・とリクエストをいただいて描いたものですが・・・人物で文字が消えちゃうしなぁ、という部分に苦労しました;;

「魂」の文字が読めれば幸いです。

「とめはね!」や「書の甲子園」とかで書道部というのがクローズアップされてて、書道部カッコいいブームがありましたが、黙々と半紙に字を書く書道は実に地味・・・です。

私も書道部では無かったけど長い事書道習ってましたが・・・

大っ嫌い

でしたね・・・。私はピアノが習いたかったのでそりゃ、物心つく頃から「ピアノが習いたい」ってお願いしてたんですが、連れていかれたのは書道教室。「ピアノが習いたい」と言っても「お習字習わせてあげてるんだから良いでしょ!!」と言われ・・・、

いや、何でも良いから習い事がしたかったのではなく・・・「ピアノが習いたい」なんですけど;;

書道は好きでも何でもないけれど、唯一の習い事でしたので20年位やってましたが・・・とにかく

大っ嫌い

でした・・・。無理に押し付けられたものは嫌いになるものです。そして私の字はド下手くそです。どのくらい下手かというと、字が汚いという理由でテストの点数を0点にされ(自分の名前を書き忘れると0点とかいう風習があったような感じ)て、居残りで書き取り練習をさせられる程。

これ・・・教師による「虐め」じゃないかな?先生がお手本書いてちゃんと指導してくれるならまだ解るけど、ただ居残りをさせるだけって・・・。

墨と筆で書く分にはまだマシかもですが、ペン字と筆ペンはもう全然ダメです。筆ペンは「マンガのキャラの髪のツヤベタ」専用。

「とめはね!」とか武田双雲とかで、書道がパフォーマンス的にブレイクして、カッコ良いみたいになりましたが・・・卓球とかもそうですが、今でこそ花形競技ですが昔は地味の代表みたいな感じでしたね(卓球部は運動部にもかかわらず日陰者扱いでした)。

そしてパフォーマンスとしての書道競技って、大抵和服でするじゃないですか、絶対墨が飛ぶ・・・なぁ、と。使い捨ての着物?墨汚れはとにかく頑固で、プロのシミ落とし業者の方も、「墨汚れ」はお手上げだとかいう話を聞いたことが・・・。

墨で汚れた服着てたから子供の頃はからかわれました。しかもお下がりだし墨だけでなく醤油やらケチャップやら色んなシミつき。

とにかく私は書道が大嫌い・・・です。

あ、見るのも嫌いとかそういう事では無いです。書くのは嫌いだし、才能も無いだろ、というだけです。正直才能が無いものをいくら習わせても無駄だと思うんですね。何より本人が「嫌い」と言ってる以上は気持ちが入ってないので上達するはずがないです、嫌々やってるんですから。勉強とかもそう、やれ、やれ!って強要するから子供は抵抗しちゃうんじゃないかな、多分・・・。

人間には「知的欲求」っていうのがあるので、本来知らない事は知りたいと思う、解らない事は理解したいと思うもの。勉強と言うのは本来喜びなんだと思うんですが、

勉強は辛く苦しいものだが絶対の「義務」であると刷り込まれる。

義務って、何でもそうですが嫌なものじゃないですか。だから逃げよう逃げようってしちゃうんだと思うんです。そうはいっても学校で習う学科は決まっているし、絶対に嫌いな科目は入ってますしね・・・。義務教育は逃げようがないけれど、なるべくその子が好きな事、やりたい事、得意とする才能を伸ばしてあげて欲しいなぁ、と教育者の方には願います。

書道は大っ嫌いでしたけど・・・確かに

「字の綺麗な人はきちんとして見える」

というのはあるかも。今「お習字教室」って本当減ってるみたいです。そういえば・・・実際文字を手で書くって最近・・・無いよなぁ、と(仕事のメモ程度かも)。

字なんて汚くてOKとも思えないんですね、最低限「読める字」位は書けないと厳しいとは思いますが、今って履歴書でもパソコンで打ったものだったり・・・

それこそ「日ペンの美子ちゃん」みたいに

「字の上手さだけで世の中を切り抜ける」

というのは厳しいかも。字が上手いだけで仕事は決まるわ懸賞は当たるわ彼氏は出来るわの無敵ぶり(ただし初代美子ちゃんは美少女設定でしたので彼氏は普通に出来そう)。

ただ、字の上手い人が減っている分、もしかしたら大きな武器になるって事もあるかもですね。確かに印象は良いと思います。

だけど私は嫌いだった、あぁ辛かった~。辞めた時は本当清々しました(;^ω^)。

頑張るならせめて好きな事を頑張りたいです。

お読みくださいまして、有難うございました!!

今日は思い切って休みます:お菊人形平安姫Verとかも良いなぁ

f:id:suzumame:20200112143257j:plain

こんにちは、鈴豆です。

今日は思い切って休みます。

休む休むと散々言ってて、1000文字以下の記事、今まで無かったです。

何というか、私は無理にでも「休み」作らないと休めない性分なんだと思います。いったん休んじゃったら怖くなってもう再開出来ないみたいな。

いや、日常はもう「ぐうたらそのもの」なんですけど、本当に。一日テレビ見て転がっていられるタイプです。休みの日でも外出しないと気が済まないって言う方もおられますが、私は家でゴロゴロしていたい性質ですね(;^ω^)。

前者は推奨されて後者は非難される傾向がありますけど、家にいるのが好きなのであれば別に良いんじゃないかと。運動不足は気になりますが・・・。

写真は去年秋に撮ったお菊人形。

お菊人形って日本髪のものが多いですが

平安姫バージョンとかがあっても面白いかも!!って思いました。

衣装がお花で構成されている平安姫・・・良いじゃん!!って思う反面

f:id:suzumame:20200112143622j:plain

絶対線画を仕上げるまでに心が折れそう・・・かも(ノД`)・゜・。・

菊じゃなくても牡丹とか桜とかお花で埋もれている姫!!良いなぁ~とは思うのですが、実際に描く事を考えると、うっへぇ~~~、と。

線画が出来上がるまでの工程ってご紹介出来ないことが多いのですが、大抵、描いては消し、描いては消し、の繰り返しなので、線画を仕上げるまでに要する時間ってかなりのものです;;

ですがどなたか作家の方がおっしゃってました。

「苦しくない創作なんて全く楽しくない」

と。苦しんだ分、仕上がった時の喜びは大きかったりします。

私はずぶの素人ですけども、創作を楽しむ権利も、変な話、苦しむ権利もあるはず・・・(「素人がスランプなんてあり得ない」、なんて言われるのはあまりにも悲しいですが、実際言われることがあるんですよ、何かを生み出すのに苦しみが伴わない訳がないんですけどね・・・)。

ネガティブ思考に陥らないよう、苦しみながらも楽しんで活動していきたいと思います。

人生楽しんだもの勝ち!!これがこれからの人生のテーマですね。

そうこう書いてるうちにほぼ1000文字に近いです。あれ?

お読みくださいまして、有難うございました!!

A5サイズ絵新作開始:塩をまく:まどか☆マギカ最終話

f:id:suzumame:20200112115350j:plain

こんにちは、鈴豆です。

今回はA5サイズの絵を描いて行きます。

数日で描きあがる位の・・・を目指したのですが、下絵だけで3日かかったという・・・、本当にトロくって嫌になります;;

↑はまだペン入れ前。

F4のスケブならA5サイズ二枚並びますが、並べて描くのは非常に描きにくいので、切り分けて描きます。

f:id:suzumame:20200112115724j:plain

水彩の技法でよく「塩をまく」って聞くのでどんなものかと思って今回初チャレンジしてみました・・・が、乾かない!!一晩おいても乾いてない。

絵の具がタップリ濡れている状態で塩をまくと、塩が水分を吸い取るので、結晶のような模様が出来るんですって、おおお、何それ素敵・・・!!と。

suisai-jikan.com

たっぷり濡れてるって言っても限度があって多分、べちょべちょ過ぎていつまでたっても乾かないぃ~~~~!!!

綺麗な結晶が出来るかは、「慣れ」と多分・・・「運」というか、完璧に計算して出来るものでは無いのかなとは思います。偶発的な模様って刹那的で美しいのですが、やはり失敗も多い・・・、色鉛筆の様に「時間はかかるが壊滅的な失敗も少ない」が私は好きなのかも。

乾かしてる間は何も手出しが出来ないので、他の絵を並行で描くか、休んでテレビでも見てるか位ですね(だったら掃除しろよ)。

魔法少女まどか☆マギカ」最終まで見れました

と言いましても、abemaTVでたまたま「劇場版」をやっていて、ちょうど見逃していた、ほむらちゃんとまどかの最初の出会いの辺りからやってたので、そのままラストまで見ました。

まどかが何故あれほどの潜在能力を持ったか・・・というの、これ、ほむらちゃん切な過ぎじゃない???はうあぅ・・・。

最終話ってつまりその、こういう事か??

f:id:suzumame:20200112120930j:plain

(※違います)

え、え、え、救いが無い訳じゃないけど無いような・・・、それでもほむらちゃんたちは戦い続けないといけなくって・・・・

何もかもご都合的にハッピーエンドって言うのは以前はあんまり好きじゃなかったですが、今はご都合的でも何でも良いからみんな幸せ~!!っていうラストが結構好きだったりするんですね。

ネタバレみたいなんって、どこまで書いて良いんだろう、とうに放送も終わっているものですし良いのかな?

きゅうべえのゲスさよ・・・、牛や豚と同じだってか?確かに食べるために人間は牛や豚を繁殖させていて・・・肉を食べるって本当に残酷なんですけども。

不思議と魚だと可哀そうって感じないのに(解体ショーが出来るくらい)、屠殺場に連れていかれる動物の事を思うと心が痛む(牛や豚の解体ショーなんて実際見ちゃったらしばらくはお肉食べられなくなるんじゃないかな・・・)、それでもお肉は美味しい~ってなる。

トシのせいか、創作の世界位はほのぼの楽しいのを見ていたいとかあるんですね。

あ、でも「罪と罰」みたいなドシーンと重い系も読んでしまうなぁ。現代日本設定版のマンガもそれはそれで面白かったです。原作の昔のロシアとは土台となる「宗教観」が違うので、テーマが多少ズレてしまうんですけども。

とにかくTVとかも見ながら「のんびり楽しみながら描いて行く」のが今後の目標ですね。ゆるゆる頑張ります!!

お読みくださいまして、有難うございました!!

DDさん人間の服をそのまま着せても意外と可愛いかも

f:id:suzumame:20200108113144j:plain

こんにちは、鈴豆です。

ドールドレス作りました!!じゃないです・・・、着てない自分の服をそのままDDさんに着せて、衿元を後ろで洗濯ばさみで留めているだけです。

部屋がカオスなので・・・使って無いカーテンで簡易スタジオ(???)。

背景淋しいので、お花素材お借りしました。

flowerillust.com

意外にもこういうだぶだぶデザインの服!!って思いこめば可愛く見えるかも知れない、変に私が触ったらおかしくなるかも、え、どうしよう。

あるじゃないですか、カラードレスとかで、どういう構造になってるのか謎過ぎのボリュームたっぷりのドレス!!布に埋もれてる女の子の構図好きなんですよ。

ダボダボの袖も「萌え袖」と思えば(無理すぎる)。

ちなみに、なにやら薄汚れた服なのですが・・・私は一度も着てないです。

すごく可愛いし半額になっていたのでわ~い!!と買ったものの、可愛らしすぎるベビーピンクだったもので、

「紅茶染めして色を落ち着ければ着れるかも?」

で、紅茶で煮込んだら、ほとんど色落ち。

「色どめ(ミョウバンとか)」を入れないと無理か~、って思って再度煮込む。

そしたら、きったないグレーというか何とも言えない変な色に・・・、すごいムラになりましたし。「布」の状態で染めるならまだしも、縫いあがった服を染めるというのは凄いテクニックが要るものです;;

なので諦めて漂白剤で色を落とす・・・、で生地は傷みまくりました。なにやってんの~~~???

それと、ウィッグ、ぐっちゃぐちゃに絡まっていたので、ウィッグネットに入れて長い事クローゼットに保管してたら、ヘッドの所が型崩れしてて・・・めちゃくちゃ頭頂部が平たくなっているという・・・。ちゃんと詰め物をして補完しないとダメ・・・ですよ;;

ドールウィッグスタンドなんて持っていないですが、ドールのヘッドサイズの球体があれば棒にさして瓶か何かに立てればスタンド代わりになる様です。ドールのヘッドサイズの球体、と言うのがまず想像できないのですが・・・;;

ウィッグの型崩れも絡まった髪も、ちゃんとお手入れすれば直るはずなんですけど・・・ね。ウィッグ用のシャンプーもスプレーもブラシもあるんですけども・・・何ででしょう、絡まりが戻せなくて・・・。

一応耐熱だったと思うので、スタンドさえあれば上から熱湯かければストレートになるかも?縦ロールのウィッグなんて絡まったらもう・・・、うがああああああああぁぁぁ~~~~!!!!・・・という感じになります。

あと前髪がうっとうしいのでカットしたいなぁ。

ドールさん自体もいつもその辺に適当に置いてるので(モデルとしては小さいけど、置き場にはちょっと困るデカさ)、あちこち黒ずんでしまってて・・・シンナーか何かで拭けば綺麗になるかもですが、傷みそうで怖い;;

可哀想な愛娘です(名前も付けてないし・・・これと言うのが思い浮かばないので「マメ2号」とか、不憫すぎる・・・)。

ドールさんは繊細なものなので・・・取り扱い注意、なんですよ。本当、申し訳ない;;

皆様はドールさんを大事になさって下さいね。

お読みくださいまして、有難うございました!!

「薔薇小姐」F0サイズオリジナルアナログイラスト:日本語の「お姉さん」「おばさん」問題

f:id:suzumame:20200110115907j:plain

こんにちは、鈴豆です。

「薔薇小姐」F0サイズオリジナルアナログイラストです。

suzumame.hatenablog.com

使用画材:透明水彩・鉛筆

中華風のタイトルが思いつかず・・・、薔薇は、「薔薇」のままでも通じないことはないみたいです。まんま「薔薇少女」とかでも何とか多分通じる・・・かも。

一応中国風に「小姐(お姉さん・お嬢さん)」にしました。

大人の女性には一般的には「阿姨(アーイー)」らしく、これは日本語に直訳すると「おばさん」になってしまうのですが、学生の時

「あなた達(18~9歳)でも中国では『阿姨』です」と言われたので、日本とは感覚が違うようです。年長者が偉いという文化なので、おばさん呼びは敬称で、むしろ大人の女性に「お姉さん」「お嬢さん」と呼ぶのは失礼だとか。

フランスでも15~6歳を過ぎたら「マドモアゼル」じゃなく「マダム」と呼ぶのがマナーらしいので・・・所謂「ミス(未婚)」と「ミセス(既婚)」じゃなく、「マダム」が女性に対する最敬称なんですね。

どうも日本で「おばさん」呼びは侮蔑的に使われることが多いですが(親戚のおばさんなら「伯母」「叔母」だからおばさんなんですが)、年長者への敬意という面では、「おばさん」呼びが侮蔑になるという日本の風潮の方がおかしいのかも・・・。言葉は難しいですね。

一応辞書では「おばさん」は「女性への敬称」となっているけど・・・実際には侮蔑的に使われる場合がほとんどなような。

やはり知らない人に「おばさん!!」って言われたらムッカーっとなるのが実状。何かもっと・・・敬意のこもった適切な呼び方って無いのかなぁ?確かに自分の親より年上位の女性に「お姉さん」というのも無理すぎるし。

今の子供ってすごく教育されてるので、親戚のおばさんでも「おばさん」ではなく名前に「さん」か「ちゃん」をつけて呼ぶらしいです。名前を知っている相手ならそれで良いんですが、知らない相手に呼びかける時は難しい。

「おばさん」はまだしも(事実ですし)、よく街角インタビュー等で道行く女性に「お母さん」って呼びかける時があるじゃないですか、あれは私は嫌いですね。実際に子供を連れて歩いている女性なら解りますが、一人で歩いてる女性がたとえご年配でも「お母さん」であるとは限らない。

子供を連れていると言っても5,6歳違いの「ごきょうだい」の場合、姉と弟とかで高校生と小学生二人連れだったらぱっと見「親子」に見えたりするんで。大人サイズと子供サイズの二人だったら一瞬そう見えてしまう。よく見たらお姉さんお肌ピチピチで若いって解るんですけど案外人の顔なんて見てるようで見てなかったりします。

もっと酷いのは関西系の番組だと「オカン」呼びだったり、「オカン」は何となく下品な印象で、知らない人に「オカン」呼びされたら、ちょっと私ならキレちゃうかも。

f:id:suzumame:20200110122705j:plain

写真撮影版。色味がくすんだり、鉛筆部分がテカったりするんですが、見た目の印象的には写真の方が近いような・・・。細部はぼやけてしまうんですけど(ノД`)・゜・。。

スキャナはどうもコントラストが少々キツイ・・・ような??高性能すぎるがゆえに、紙の凸凹を拾っちゃうのかも。

コンビニスキャンなんてCCDセンサーなのに、それこそコントラストが凄まじく強くて、紙の凸凹も完全に消えるし、薄い色は真っ白に飛ぶし、グラデーションも潰れてアニメ塗りみたくパリッとなっちゃいます。A3まで一回で取れるのは確かに有難いですけど・・・もしかして安いCISセンサーの家庭用A3スキャナーの方がまだマシかも?コンビニスキャンは設定は変えられないんで。

お試し・・・が出来ないので、購入は二の足踏んでしまいますが・・・。当たり前ですがデカいですしね。

あ、新しいスキャナ、もしかして取り込みの段階で「コントラストを下げる」とかにすればもしかして・・・??機能はあれこれある様なのですが使いこなせてない~;;紙媒体でのガイド本が無いのが地味にキツイわぁ;;

色々試していきたいです。

お付き合い下さいまして有難うございました。