鈴豆そうさく日記

自作イラストやドールドレスの紹介、日々の片付けや独り言などゆるゆる綴っていきたいです。

色々マンガ読みすぎて混乱中

画像

こんにちは、鈴豆です。

AIさんで生成した何かファンタジーなイラスト、雰囲気は凄く好き!!

自分で描く時って「目を閉じたイラスト」って一枚も無いけど(マンガなら描くけどイラストでは描いたこと無いなぁ~)、切なげな感じで良いなぁ。

だけど、これでもかって位手は事故る…。

全体の雰囲気としてはすごく好きなんですが、例えばこれを土台に自分で描くとしたら…、当然手は描き直し。左目と右目が合ってないので修正、アクセサリーももう少し鮮明に…、背景に飛び散ってるのは何???衣装の構造も解らない…。

ほぼほぼ100%描き直しかも…。無料のアプリなんで、ぱっと見綺麗!!って位で良いと言えば良いのですが(たまに「ホラーかよ!?」って位、ちょっとここでは載せられないような絵が出る事が…、手や足が3本とかいうよくある事故レベルでは無くて「閲覧注意」みたいな)。有料のもっとすごいAIだと、最近は事故もあんまりないみたいなんで、一部修正くらいで済むのかも??

でもこういうほぼほぼ淡色系のみの構成良いなぁ。どうしても自分で描く時は赤とか青とか、ハッキリとした色を入れたくなるもの…。

エルフの衣装を選ぶと大体同じようなデザイン。髪型も特に指定してないけど、タマネギアレンジ???背中に小さい機械のようなリュックのような物を背負ってるように見えるのがちょっと気になる。何だろう??

妖精の羽みたいなのが綺麗だけど、ちゃんと背中から生やして欲しいな~。

綺麗なんです。とっても綺麗なんですけど!!手…。

あ、これはこれと言って事故って無いかも。

紫系オンリーでも綺麗な物ですね~。ケモノ耳可愛い!!
あ~、「デトロイトメタルシティ」も9巻まで読み終わってしまった…!!面白かったです。こういうキレッキレのギャグマンガって途中からネタ切れみたいになってダレる事も多いけど、そんな事もなくずっとハイテンションでした。

10巻はボーナスコインを使わないといけないので一旦保留して、「ベルセルク」読んでなかった所から読み直し(「デトロイト~」とはテンション違い過ぎてちょっと戸惑い中)。フリーコインを消化するだけでも結構忙しい(笑)。

失礼ながら絵が綺麗とは言い難い作品なので…最初は相川さんが全然可愛く見えなかったんですが、相対的に段々めちゃくちゃ可愛く見えて来る不思議。誰もかれもが

「キモイ」「ダサい」

ってドン引きの根岸くんのスウィート系ポップスをただ一人「素敵」と聴いてくれる天使のような女の子です。それも人気オシャレ雑誌の編集者ってかなりハイステータスだし。

根岸くん、クラウザーとしてはデスメタル界に君臨してるけど、相川さんにとってはミュージシャン志望のフリーターでしょ?それでも全然バカにしたり、「ちゃんと就職しなよ」とか上から目線で言うでもなく、純粋に応援してくれて。散々「クラウザー化」した根岸くんに酷い目にあってるのに…、なんという良い子なんだ…って泣けてきます。

正式に?付き合ってる訳では無いんでしょうが…誕生日に一緒に食事したり、二人でデートとかしてるし、路上ライブも聴きに来てくれるし、普通にカップルっぽいけど。

根岸くんって結構些細な事でキレてクラウザー化してて、ちょっとヤバい人じゃないの??って感じるんだけど…。そしてDMCファンの面々が、結構純粋おバカな良い子達だったりして、セリフとかはとんでもなくお下品で乱暴なんだけど、その落差にほっこりするわ~。

中古とは言え車買えちゃうくらい売れててもあくまでインディーズなの??音楽の世界の事は全然知らないけど…。確か「BANANA FISH」のエンディングに起用された時の「King Gnu」もインディーズだったらしいからそんな感じ??個人的にインディーズと言うとマンガなら「同人作家」ってイメージで、公式テレビアニメの主題曲に使われる時点で「デビュー」じゃないの??って思っちゃうんだけど、インディーズでもデビューはデビューなのね??仕組みが解らない…

同人誌っていうのはあくまで「個人」で活動するもので、大手同人作家さんならスタッフさんもいるでしょうが、あくまで有志とか、個人的にお手伝いを頼むというか、あるいはかなりの大手様ならちゃんと雇用契約をして雇う事もあるのかもしれないですが、「DMC」はちゃんとレコード会社に所属しているミュージシャンですし。

最近はマンガ家でもイラストレーターでも、プロと同人作家の線引きが結構曖昧な気がするけど。

そもそも甘々ポップスやってた根岸くんがどうしてデスメタルやる事になったのかという経緯ってあったっけ…??単行本掘って来るか…。

もう10年以上前に完結した作品だから難しいかもしれないけど、ドラマ化されないかなぁ~、でも放送禁止用語だらけで無理かな…。

マンガばっかり読んでいて正直ネタが…無い!!うっかりしてるうちにストックがめっちゃ減ってる…。3日に一度の更新だから、週に2記事しか書いてないとだとどんどんストック減るんですね、当たり前だけど。

マンガのレビューって意外と結構大変なので…。

あ、「ワタシってサバサバしてるから」が無料公開が少し増えてた!!

教師編面白そうだな~。面接での

「大学出てすぐに教師になると常識が無くなる」

というのは、大学出てすぐ先生になった人の前で言っちゃうのは流石に失礼だと思うけど、正直その通り…って思ってしまいました。でも殆どの方は大学出てすぐ教師になるよね。社会人経験のある先生っていたっけ…???網浜さんに一般常識があるかどうかは別として。

婚活編で「自称天然女」に陥れられて逮捕される直前だった網浜さんなんですが、その天然女はとんずらして居場所がわからなくて、被害届が出せなくて

「ワタシってサバサバしてるからぁ!!」

と自らタイトル回収して、入会金を返してもらっただけで水に流して転職活動に行ったところは、「本当にサバサバしてるやん!!」って感じました。

名誉棄損で訴えて良いレベルだったんですが、民事訴訟を起こすのは起こす側もかなりお金かかるんですけど…警察に被害届を出すのはタダですし。本当、あの自称天然女は何がしたかったんだろ??男性陣からモテモテで、そこそこ高スペック男性から申し込みされてたんでしょ?一番条件の良い男性をさっさとゲットすれば良いのに。

網浜さん、どんどん愛されキャラになってる気がする♪教師編はコメント見てても網浜さんファンが増えてるっぽいし。

このマンガは電子書籍版より紙版の方が大体半額くらい安いので…、出来れば紙版が電子書籍化されるのを待ちたい(電子書籍→紙媒体出版→再び電子書籍化って謎だけど)。

「JIN~仁~」もゆっくりですが読んでいます。私もタイムトリップしちゃったときに備えて「ペニシリン」の作り方は何となく覚えたけど…何となくじゃダメですよね;;そして、まだそこそこ技術の進んだ江戸時代末期で良かったね…。エーテル麻酔とかあるし、注射針とか、古代や中世だったら作れないだろ~。

再びAIイラスト。「ウェディングドレス」。美脚の方ならこんなドレスも素敵かも~。ファッションショーとかならありそう!!本当の式で花嫁さんがこれだけ下半身のラインを晒すのはいかがなものかとは思うけど。

ワカメのドレス??それは考えたことも無かったわ~。

手が描かれてないから、これもそこまで「事故!!」な所はないですね~。

なかなか期待するイメージの絵を作る事は出来ませんが、「これは自分では思いもつかなかったわ~」という絵が出て来るのは面白いですね!!

とにかくお花タップリで、お花に埋もれた女の子の絵を出したかったのですが、どうもお花は控えめで…。事故っていない、綺麗なお花の絵を出せるアプリ無いかなぁ~??お花描くのって結構大変だから、素材として使えたらすっごい助かるんだけど。

なんだかさ…「裁判で有罪判決」が出てるのに大統領選挙に出れて大統領になれちゃうの??世界のリーダーがそんなんで良いの??ってニュースを見るたびにもやる、と言うより恐怖を感じる日々だったりします…(どこの国の誰とは言ってないので変な攻撃しないでね~)。日本だとちょっと考えられないですよね…。

それでは、お読みくださいまして、有難うございました!!