鈴豆そうさく日記

自作イラストやドールドレスの紹介、日々の片付けや独り言などゆるゆる綴っていきたいです。

白髪染めた~

こんにちは、鈴豆です。

先日数年ぶりに「ヘアカラー」しました。

パッと見白髪がほぼほぼ無くなってスッキリしました。

もう3年位?白髪はカラートリートメントのみで染めてたんですが、カラートリートメントは大量に使わないと染まらないので(塗るというより「乗せる」って感じ)、根元白髪のみを狙って塗ってます。勿論5~6cm位はブラシで伸ばすけれど、毛先まではとてもじゃないけど塗れません。

どうしてもカラートリートメントでは色落ちしてくるので…毛先の方は段々金髪みたいになって、黒髪の中だとほぼ白髪に見えてしまう…。それで気になってなってついつい抜いてしまう…。引っこ抜いてみたら、根元から10cm~15cm位はちゃんと染まってるけれど、そこから段々薄い色になってる感じですね。カラートリートメントでも多分一回しっかり染まった髪は「真っ白」には戻らないと思います。ただ、黒髪の中では白髪に見えちゃいます(T_T)。

こんなに抜いてたら禿げるわ~、と、我慢してなるべく「見つけたら短く切る」という風にしてたんですが、自分で白髪のみを根元から切るなんて言うのは正直無理なんで…。それに量が凄すぎて、一本一本切るなんて出来る訳もなく。

暖かくなったら、根元を避けて全体を一回しっかり染めようと思ってました。

面倒くさくて今の時期になってしまったけど。

暖かくなったら~、というのは、ヘアカラーはどんな方法(カラー剤でもヘアマニキュアでもトリートメント等)でも室温が低いと染まりにくくなります。冬でもガンガンに暖房を入れていれば問題無いかとは思いますが。

でも出来れば、イメチェンも兼ねてボブカット位にして染めたいな~、って計画してたんですけど、以前の経験から…ボブカットにすると毎日毎日寝ぐせ直しに何十分とかかる、スタイリングの為にヘアアイロンを使うので、スタイリング剤(熱保護剤など)が要るし、髪が傷むからトリートメントなどのヘアケアも要るのでお金も時間もかかるかかる…。

セミロング位あった方が、起きてすぐに軽くブローする程度で外に出られるので楽なんですよね…。跳ねたりうねったりしてても、どの道仕事では纏めないといけないから解らないし。

でも年明けごろからセルフカット動画とか見てて「あ~、やってみたい!!」って思って、まぁ髪なんてすぐ伸びるんだから~ってワクワクしてたんですが、ちょっと気持ちが落ちることがあって、テンション落ちてるとセルフカットへの情熱が失せて、イメチェンとかどうでも良くなってしまって…、「毎日の時間とお金」がかかる事の方が気になって…、もう良いや…と。

そもそも外に出るの嫌いなのに何のためのイメチェンやねんな、みたいな後ろ向きな気持ちになってしまい。

先日カットしてから、更に数センチ切ってもう少し毛先を梳いた程度;;あ~、意気地なし~。

長さが残っていれば、短くするのはいつでも出来るので、気持ちが上がればセルフカット挑戦するかも知れません。

でも短くした分、セミロングあっても以前より跳ねる…。やっぱり長さがあるから重力で真っ直ぐになるというのは大きいかも。

サラサラのストレートヘアって綺麗だな~って思うものの、ちょっとくせ毛な位の方が、毛先をワックスで揉む程度でスタイリング完了したりして意外と楽、という話も聞いてちょっと羨ましい。

私の髪はストレートで、パーマも非常に当たりにくいみたいで、ヘアアイロンで形作ってもすぐに取れちゃいます(-_-;)。そのくせ「寝ぐせ」は頑固なまでに取れないのは何でなんだろう。どうせストレートならサラサラになりたいわ~。

長さがあるからカラー剤は沢山いるけど、「白髪染め」は基本、一回染めたら、脱色剤や脱染剤を使わないと落ちないんで…、年に一回位毛先を染めて行けば良いかなぁ、と。

カラー剤は、意外かもしれないですが、市販の物より美容院用(業務用)の物の方が安くて大体半額くらいなので、少し前に通販でまとめ買いしました。安いからいっぱい使ってもそんなに罪悪感無し。

先日、中年以上の女性は「白髪を目立たせないために明るい色の白髪染めをした方が良い」って言われてたんですが…、私の髪質では「明るい白髪染め」ではほぼ染まらないんですね…。頭頂部だけ赤く(泣)なって、毛先は真っ黒。白髪は真っ白なまま、みたいな。それに明るいヘアカラーほど髪の毛は痛むのよ…。

個人的には…中年以上の女性は、極端に明るい色にはしない方が良いと思います…。遠くから見ると明るい髪が白髪頭に見えて、おばちゃん通り越して一瞬「おばあちゃん」に見えちゃう事があるんで;;特に人気の「アッシュ(灰・くすみ)系」でハイトーンな物は要注意…。若い子だとオシャレで可愛いのだけど。赤味や黄味が強いハイトーンってちょっとヤンキー味が出ちゃいがちですが、アッシュ系だとハイトーンでも上品に感じる気がする(個人の感想です)。

私の場合、明るい髪色にしたいなら、一回ブリーチでガッツリ色を抜いてから明るいカラートリートメントなどで染めるしか無いです。その場合色持ちも多分2週間程度?髪や頭皮へのダメージもウルトラマックス。勿論費用も手間もかかる。これを美容院で頼もうもんなら下手すれば万飛びます…(ダブルカラーになるんで)。

「ミルクティーアッシュ」

とかめちゃくちゃ憧れたんですけども。

それとやっぱり、毛先だけと言っても地肌に全く薬剤を当てずに塗るのは素人には無理で、肌に付いたところはちょっとヒリヒリしたから…、「カラー剤」で染めていくのは嫌なんで、今後も基本は「カラートリートメントのみ」で染めていく予定です。

カラートリートメントでは地毛を明るくする事は出来ないんで…明るいカラートリートメントを使えば白髪の部分が浮いちゃいます。なので濃い色で染めるしかないのよね…(涙)。

とりあえず、これでしばらくは鏡見るたびにキラキラ白髪を見つけて「うわっ」ってならずに済むかな~。

そして前髪を厚く下ろすのも中年以上の女性はやっちゃだめ、って言われてたけど…、私はおでこに子供の頃に転んでぶつけて出来た傷があるのと、おでこのシワが凄いので…前髪を薄くするのは無理だわ~~~;;しわ取り手術が出来れば良いけど…多分100万はかかる。

さっきも書いたけれど、「基本外に出るのが嫌い」なのに100万かけておでこのしわ取り…??前髪で隠せば見えない所なのに??それだけお金かけるなら、目の下のクマ取りとかリフトアップとかの方が興味あるわ~。

二重手術とかはそんなに高くないけど…、アンチエイジング系の手術はべらぼうに高い。「奥さんの若さや美しさは旦那さんの経済力に正比例」と聞いたことがあるけれど、解るわ~。手術まではしないまでも、高級化粧品とかエステとかもありますし、サプリや、良い食事で内面から健康にするのも重要。勿論経済的な苦労も顔に出ちゃうもの。

日焼けを避けるだけでも全然違うと思うんで、これからの時期、日焼け止めだけは欠かさないようにと思ってます。今は日焼け止めが安いから有難いですね…。昔は「アネッサ」みたいな高いのしか無かったから、学生時代とか日に焼け放題でした…。あ~、若い頃にしっかり日焼け止めしておけば…。せめて日傘や帽子などでガードしていれば…。過ぎたことはどうしようもないけれど。

セルフカットしよう♪って思える位、気持ちが上がって欲しいな~って思ってます。落ち込むと本当に無気力になってしまって、何にも出来なくなるんで…。ブログもちょっとサボってたら当たり前だけどストックが結構減っててちょっと焦りました。

これからどんどん暑くなってくると思いますので、どうぞ皆様も、心身ともに調子を崩されませんよう、お気をつけてお過ごしください。

ヘアカラー程度で大げさだけど、面倒だな~って思っていたことを一つこなせたから、のんびり過ごします!!

それでは、駄文にお付き合い下さいまして、有難うございました!!