鈴豆そうさく日記

自作イラストやドールドレスの紹介、日々の片付けや独り言などゆるゆる綴っていきたいです。

持ってない美女の服は要らない

こんにちは、鈴豆です。

これだけ暖かく(暑く?)なって来てるのに今年はどうも…鼻詰まりが治まらない…。早朝に鼻が詰まって目が覚める…。う~ん、ステロイド鼻炎薬をまた貰わないといけないかなぁ…。ジェネリックでお安くなったから、毎日使うんなら市販点鼻薬より経済的かもしれないけど、どうも抵抗が…。副作用も市販の点鼻薬よりはステロイド点鼻薬の方が少ないとも聞いたのだけれど(点鼻薬は直接患部に作用するので、全身への影響は少ない…らしいです)。

「商人放浪記」にて美女の「服装」ゲットしました。

…でも本体の「胡蝶」という美女を持ってないので、服があってもタンスの肥やし…。

ガチャイベントで、美女服が出て来る確率はかなり低いのですが…持ってない美女の時は何か気前よく出てくる気がする。

課金すれば必ず本体も取れるのですが、ガチャだから幾ら課金すれば、っていうのも解らないんですけど多分1万~2万??

正直ゲームのキャラ一人取るのに万の課金とか、私にとっては「無し」なんで…。

もう無課金で取れる美女は現状いないんでテンション落ちてます。家来はもうちょいで一人取れるかな…でも美形じゃ無いし(-_-;)。

獲得画面を撮るのを忘れてたんですが、別バージョンの服も取れました!!

胡蝶ちゃん妖精さんで可愛いし、ご縁家来も3人いるのでものすごく欲しいと言えば欲しいんですけど、課金すれば強くなるのはゲームの世界では当たり前だし、「先に服を与えて課金させる」という運営の目論見に乗ってなるものか~、と(苦笑)。

一回のイベントに1万円ゲームに使うなら読みたいマンガいっぱい買うかな~。ゲームはサービス終了しちゃったらそれまでだし…。勿論一度入手した美女や家来はずっと有効なので、このゲームが後10年位は絶対続くって保証があるならアリかもだけど…、やっぱり「聖闘士星矢ビックバンコスモ」のトラウマが蘇って。

1月末位にサービス終了のお知らせが来て、3月末で終わったんだっけ、お知らせが来る直前に1000円えいやっ!!て投入した所だったんで、その時は本当に金返せ!!!ってなりました;;イベントを走るためのスタミナを課金で購入する訳ですが、お知らせが入ってからはもう「走り放題」になったんで、その1000円は全くのムダ金になっちゃったんで。それにしてもあれは美麗カードを集めて楽しむゲームだったのに何故ただの一枚もスクショを撮っていなかったのか…、自分に苛立ちます。

ゲームへの課金が全くの無駄だとは思いませんし、楽しませていただいてるんですから、お小遣いの範囲でなら良いと思うんですが、沼にハマると凄い事になるんで…節度を持って楽しみましょう。

子供さんが月に何十万と親のカードで課金しちゃって…って社会問題になってますよね。解る…、子供さんだととにかく「周りより強くなりたい!!」ってムキになっちゃうでしょうし。

持ってる人は何十万でも何百万でも課金して、サービスの存続に貢献していただいたら良いとは思いますが…、キャラ一人取るのに1万は、「私にとっては」許容範囲を超えてるんで、ここはグッと我慢。

ちなみにこの「豪華服」が取れれば、美女本体と交換できます。

ガチャを100回回せば必ずこれが出て来るんだらしい(100回以内、なので、運が良ければもっと早く出てくる可能性もある…のかな??)です。「豪華服」というだけあって、本当絵が綺麗…。このゲームは絵が綺麗なのが良いですね~。

最近マンガを読むのが忙しくて(苦笑)、ゲームは結構サボってるから、以前ほどのモチベも無いし。

でもマンガも単行本購入より話単位の方が面白く感じる…、少しづつしか読めないから余計に先が楽しみになるし、やっぱりコメントか…、皆さんのコメントを読むのが楽しいなぁ~。有料になると途端にコメントが無くなるんで寂しい…。

あ、コメントが激減するのは「課金してまでは読みません」という人も勿論多いでしょうが、話単位だと単価が高くなるんで、「課金して話単位で購入するんなら、単行本で買うわ」って事だと思います。単行本ならダウンロードが出来るのでオフラインでも読めるし。

そして単行本で買うと、話単位って何ページから何ページが入ってるか解らないのでコメントが出来ないんです(T_T)。これ明記して欲しいな~。

ちなみに「ベルセルク」41巻まで読み終えました~!!

42巻からは作画が変わるのですが、気になるからラインマンガでミッションコイン貯めてチマチマ話単位で購入しようかと思ったら、この作品は「レンタル」しか出来ない上、42巻は単話で公開されてない(´Д`)!!その内追加されるでしょうから気長に待ちます…。買い切りにして欲しいな~~~。

40巻で、キャスカがついに復活します。

ガッツとの再会に向けて「妖精王」がドレスをプレゼントしてくれるんですけど

可愛い~~~~~~~~!!!!!「マンガpark」は見開きに出来ないのが辛い…(ラインマンガでは端末を横向きにすれば見開きで見れます)。

桜の花びらで縁取られたドレス~~~!!!綺麗~~~!!!

三浦先生、少女マンガがお好きだと聞いたことがあるんですが、本当!!おとぎ話のお姫様みたい!!!いつもの濃ゆい描きこみと気持ち悪い怪物からは想像出来ないくらい、キャスカがキラキラしてる~~~!!

ぎちぎちの三つ編みも中世とかケルトのお姫様みたいで素敵~。

姫様のドレスとか髪型とかいつも可愛いし、確かに少女マンガがお好きだというの解る気がします。

横顔もすごい美少女~~~!!!

やっとガッツとの感動の再会か~~~!!??って言う所で…。

キャスカは意識は戻るのだけれど、記憶は蝕の前までしか無くて、ガッツに会うと「蝕」の強烈なトラウマが蘇りかかるので、ガッツには今だに会えない…と。あああ~~~~。

先生が御存命の内にキャスカの復活が見れて良かったけれど、続きが気になり過ぎる所で終わっちゃった…。絵が変わるのは残念ですが、完結まで読みたいです。

「マンガpark」はかなり画面が拡大出来て、マックス拡大すれば多分、紙ならA5サイズ位になると思うんですが、それでも結構セリフが小さくて辛かった…、紙の本だと小さすぎて読めないかも(泣)。

連載開始の頃は私だってキャスカやシャルロット姫より年下かタメ位だったのにさ…、30年以上経ってるんだぜ…、恐ろしや。

でもこの話が、作中では数年しか経ってないのは話の流れ的に納得なんですけど、「王家の紋章」があれだけ、片道数か月かかるよね??位のところにあっちこっち攫われて、アイシスが作中で嫁いで妊娠して子供産んでるのにキャロルが永遠の16歳のまま…。良いけどさ…、そういうものと割り切って楽しむけど。

サザエさんとかあさりちゃんみたいなギャグ系は、何回お正月が来ようと一歳も年を取らなくても別に何とも思わないんですけど、ストーリー系で全く時間が経過しないのはちょっと…違和感があるかなぁ。

さて、次は何を読もうかな。フリーコイン流しちゃうのは勿体ないんで…。

「仁」は話ごとにタイトルがついてるので、ヤンジャンアプリとラインマンガでちゃんと交互に読める~。良かった。最初は絵がちょっと苦手だったけど…、慣れると慣れます。野風さん美しい~~~。仁先生、きっと髭を剃れば美形なんでは~??

それでは、もう毎日暑いので…皆様も体調崩されませんように。

やっぱり引きこもってマンガ読んでるのが落ち着くわ~、超出不精で。運動不足がヤバいのでブルブルだけは頑張ります。スペースがあればエアロバイクとかステップマシンとか欲しい…(とにかく家から出たくない…)。

お読みくださいまして、有難うございました!!