鈴豆そうさく日記

自作イラストやドールドレスの紹介、日々の片付けや独り言などゆるゆる綴っていきたいです。

今の若い子はお風呂に入らない

こんにちは、鈴豆です。

ここの所ずっとだけど、値上げ値上げが止まらなくて、

「我が家の節約術」

みたいなインタビューで、若い女の子達が

「お風呂は三日に一度のシャワーのみ」

って言うのがあって。その子達の話では、「周りの子達もみんなそうです~、今の若い子はお風呂入らないんです~」、て。

解る…、お風呂って結構お金かかるから、三日に一度で浴槽無しでシャワーのみだったらかなり節約効果あります。

大体、毎日お風呂沸かしてたら大体月5000円位かかるかな~、という体感です。

調べたら、一回浴槽を張るのにガス代で大体80円位+水道代な訳ですが、これだと一ヶ月3000円位??だけど、浴槽張ったってシャワーも使うし、長湯してたらお湯冷めてきて、「追い炊き」しなきゃいけない。更に家族が複数名いたらやっぱり冷めるから追い炊き。そう考えると、月にお風呂代が約5000円、は大体合ってるはず。

我が家の「追い炊き」はめちゃくちゃ勿体ないシステムで、冷めたお湯を捨てて(!!)、60℃位の熱湯を追加する形式。冷めたったって、まだ35~6度以上はあるお湯を捨てて…って、燃費もだけど水道代も勿体ない…。実家が、冷めたお湯をダイレクトに温め直すシステムだったからそんな無駄な仕組みになってる事に驚愕しましたけど、この形式の家が結構多いんだとか…。

シャワーのみなら節約になるかと言うと、シャワーを使う時間にもよるから一概には言えないけども、やっぱり浴槽を張るよりは安く上がるそうです。三日に一度で臭くならないのか??って思われそうですが…、余程汗をかく時期とか肉体労働とかスポーツしてるとかじゃ無かったら…ほとんど臭くならないんじゃないかな…???人によりますけど。気になるなら、タライにお湯を張って「足湯」をするとか、塗れタオルで体を拭くとかで大分違うと思うんじゃないかしら??

女性の場合、ストッキングってめちゃくちゃ蒸れて臭くなるから…、足湯くらいはした方が良いかも。ストッキングってすぐ破れるし、すごい無駄な出費だよね…。仕事で必要なんなら「ストッキング手当」付けて欲しいわ。

個人的には三日に一度だと頭が痒くなるよ…、というのが気になるけど。ドライシャンプーとか、シャンプーシートとか、効果あるのかな?入院とか病気の時とか欲しいなぁ。フケが出てベタベタになるのよ…。若い子がフケが出ないかと言うと…、若い子の方がむしろ代謝が高くてフケ出るんじゃないの???って思う…、少なくとも私は小中学生の頃からフケまみれだったのを覚えてます(-_-;)。

大昔は一ヶ月に一度位しか洗髪しなかったんだから、慣れの問題なのか??ただ、当時の体臭(髪の毛の匂い??)って凄かった…とか聞いたことがあります。だからお香を焚きしめたり…、ヨーロッパで香水が発達したのも「風呂に入らなかったから」って言いますし。

ただ、その番組を見てて思ったのは…

「そこまでしないと生活が苦しいのか…」

って言う事。あくまで節約を「趣味」みたいな感覚で楽しんでて、お風呂を減らすだけでこんなに節約出来るんだ~~~♪って事なら良いんです。お風呂の時間も節約になってタイパも良いし。お風呂って面倒よね~、解る。

だけど、「お風呂でリフレッシュ」とか、テルマエ・ロマエみたいに「お風呂が最上の癒し」「最高の娯楽」になっている場合に、それまで我慢しないといけないとしたら…、それはかなり辛い…、何のために生きてるの??って位。

多分、その子達の言い方のニュアンス的には、軽い感じで「お風呂減らせば節約になる~♪」ってノリで、辛いけど我慢して耐えてる!!という雰囲気じゃなかったけど…。

確かにお風呂の節約効果は凄いので、コンセントを必死で抜きまくるとかよりはずっと効率よく、むしろ面倒も減るよね~、と、うんうん!!って頷いてました。

しかも6月から補助金打ち切りで電気代(ガス代も?)上がりましたよね。もう何年も前から紙での利用料金のお知らせが来なくなってるから…あんまり気にせずにいますし、自分から検索で探しに行って「こんなに上がってる!!もっと減らさなきゃ!!」って躍起になるのが怖いから、見に行きたくない…。

正直、今の私の生活で電気代まで気にしてぎちぎちに節約しだしたらもう、

「人間の生活じゃない」

ってレベルになるんですよ…。

「娯楽費」なんて多分、月2000円も使って無いと思うんだ…。お出かけも外食もしないし。元々外出が好きではないタイプだったので、我慢してる訳でも無いんです。

唯一楽しみのマンガは「無料連載」とポイ活でゲットしたコインでの購入だし。

コロナ以降は特に…自主的にはどこにも行ってないなぁ。出かけないから服も買わない。若い頃はそれなりにオシャレもしたくて、安い服だけどちょいちょい服や靴を買ったけど…出かけないし、この歳てオシャレしたい欲とかもあんまりなくて。オシャレしたいというよりは、「体型を誤魔化せるダバーッとした服」が欲しいかな。結構「オーバーサイズ」で「これ一枚だけでOK」みたいなマキシロングワンピースとか流行ってますよね。

セルフカットセルフカラーだし、ドライアイの関係でアイメイク辞めたし、夜のスキンケアはオイルだけ(洗顔後「ごま油洗眼」をして、余った油を顔に塗り広げて完了。節約の意味もありますが、現実問題、化粧品が目に入ると痛いんですよ)なので…美容代(メイク代ヘアケア代込み)も月2000円って所かなぁ。カラートリートメントだからカラー剤よりはちょっと高くつくけど、月1回なんで。

唯一楽しみと言えばマンガ位で「無料連載」とポイ活でゲットしたコインでの購入だし。

あ、ゲームもほぼ無課金。でも全然楽しめます。

それと「ポケカラ」の為だけにiPhone買ったようなものだから、2年使うとしたら月間コスト1000円位かな。SEだし中古だからそんなもん。ポケカラアプリ自体は今の所有料会員になる気は無いな…。でもスマホが二台あると、スクショ禁止のアプリで

スマホの画面を写真に撮る」

という手法が意外と使えることが解って、スマホ二台持ちは確かに便利かも!!って思いました。面倒だからまさか「全ページ写真に撮る」なんて事は流石に出来ないけど。もしかしてしっかり二台とも固定して、歪みもモアレも出ないように出来て「シャッター押すだけ」って出来れば…って思わなくもないけど…出来るんかしら???それでもその後の編集作業を考えると、そこまでするんなら、スクショ可能なアプリで単行本購入するわ。

これからの時期、エアコン代までケチったら体壊しますし、冷暖房だけはケチりたくないんです。電気を一番食ってるのは冷蔵庫とエアコン代でしょうし…、あ~、テレビも大きいと結構電気食うらしいけど、何となくテレビの音が付いて無いとシーンとしちゃって孤独感が増すので…、テレビを付けない、というのもちょっと嫌です。

テレビに関しては「付いてると落ち着かない」「うるさい」って方もおられるし、その辺りの感性は人によって違うので、消していた方が落ち着くって方は消したら良いと思いますけど…。

テレビに関しては、今結構「配信サービス」でしか見れないドラマやアニメが多いから…、一つくらい契約したい気持ちもありますが、地上波放送の録画すら観きれてないですからね…。無職になって、する事が無くてテレビ位しか楽しみが無いわ~、ってなった時に考える…。

最近バタバタしてたりグッタリしてる事が多くて、唯一の楽しみのマンガも読めてなくて、「マンガpark」のフリーコインが勿体ないから緩く読めそうなBL人気一位の作品を読んでたら、これが結構ハマる(;^ω^)。一話が8ページしか無いし、ほとんど文字が無い回も多いからサックサク読めますわぁ。絵も凄く綺麗ですし。

思えば、こういうホンマモンのBL作品って初めて読むかも知れない…、あ、私ってインチキ「自称腐女子」だったんだ~、ってちょっと実感してます。なるほど…擬音が独特~~~。

「秘密」とかでちょっとBL風味を匂わすシーンが出て来ると、あれはBLダメ人も読んでるから「BLっぽくて気持ち悪い」なんてアンチコメも付いちゃうけど…、こういう「BLの為のBL作品」だとBL好きな人しか読まないからアンチがいなくてコメントも楽しく読めるわぁ~。皆でキャーキャー盛り上がるの、良いですね!!

だけど、外食とかは行きたいとかも特に思わないけど、スーパーでちょっと美味しそうな商品を気軽に買える位のゆとりは欲しいかなぁ~って思ったりはします。

年の初め「今年は円高に向かうでしょう」って専門家の方が言ってましたし、悪くて現状維持で、流石にもう値上げラッシュは収まるだろ~、って思ってたから…、何か…ナニコレ???ってため息の日々ですが…。

どうぞ皆様も「楽しめる範囲」での節約術などを頑張りつつ、このご時世を乗り切って行きましょう。本当、クーラー代節約して熱中症とかになりませんように。そこは健康に関わる所なんで、ケチっちゃダメ…。

それでは、お読みくださいまして、有難うございました!!