鈴豆そうさく日記

自作イラストやドールドレスの紹介、日々の片付けや独り言などゆるゆる綴っていきたいです。

「朝もやの姫」色鉛筆&鉛筆オリジナル平安イラスト:PC自体は無事でひとまず安心

f:id:suzumame:20190912112018j:plain

こんにちは、鈴豆です。

「朝もやの姫」色鉛筆&鉛筆オリジナル平安イラストです。

使用画材:色鉛筆・鉛筆・透明水彩(下塗り)

一応、枕草子

「(春は)あけぼの やうやう白くなりゆく 山きはすこしあかりて むらさきだちたる雲の・・・」

なイメージです。「春」のイメージでは無いですが・・・。

なので背景は山と雲・・・のつもりです。ほとんど解りませんけど(泣)。

朝もやと心のもやもやは全然違うものですが・・・

心のもやもやは継続中・・・です。

昨日は(記事を書いたのは11日、PCの件は関係なく、色々内々で問題が発生してまして、家を空けることも増えそうなので・・・心配なので相当数記事は先に書いておいて予約投稿にして行ってますので話題がズレちゃっている事をお許しください・・・。

いきなりPCエラーピコピコなりまくって、エクスプローラーはフリーズするし・・・でもう、心臓止まりそうなくらいパニックになります)がもうワーワー書きまくってしまって済みません。

USBメモリが完全にダメになってしまっていた事(何故いきなりダメになったのかは謎・・・ですが、USBメモリやSDカードはいきなり壊れるってことはままあるようです・・・)と、ダメになったUSBを差しっぱなしにしていたためにPCがおかしく(再起動に凄い時間が掛かるなど)なっていたのと

どうもPhotoshopエレメンツ2.0の動作不良・・・のようです。起動も作業も出来るんですが・・・

エレメンツ2.0で編集したデータをなんと「本体」「ワンドライブ」にすら保存が出来なくなっていて・・・(ファイルが開いているか使用中です、みたいなエラーメッセージ)、先日DLした「GIMP」では問題なく保存が出来ました。

PC自体がおかしくなってるわけでは無いようです。

エレメンツ2.0は、17年も前のソフトでありながら、いや、古いからこそ機能が非常にシンプルで、自分が慣れていることもありますし、使いやすかったので騙し騙し使用していたんです。2019のお試し中も、う~ん、機能が増えているのか、ちょっとややこしいなぁ、って思って;;

2019がもうバッチリ使いやすかったら、そんなに迷わず2019を買ってたと思います。

過去絵のデータは、別のハードやDVDでデータはありますし、カメラ撮影分はカメラのカードに入ってます。それと、スマホ撮影分は「クラウド」にもバックアップがありますので、データ消失したのは一部ネット上で入手した資料位でしょうか・・・。

1か月前にUSBメモリ全体のバックアップも外付けHDDに移してますので、1ヶ月分の「編集」がパーになっただけなので・・・大丈夫です(それでも涙目)。

データ復旧サービスに依頼するほどの内容でも無いかなぁ・・・と。

やっぱり外付けSSDが要るだろ・・・って言ってるんですが、どうにもケンカになってしまって(外付けSSDが壊れても人のせいにするなよ解ってんの?云々・・・)。

そりゃ機械は壊れます、しかも予兆も無く突然壊れるって事も、何度も体験してますし。それは理解しているつもりですが現時点で一番安全である可能性が高いのはSSDではないの?と。やはりUSBメモリやSDカードはあくまで一時的な記録媒体で、いつ壊れるか解らないものだ、という話も聞きます。

追記:PCショップの方の話によりますと、SSDは「衝撃」には強いですが、安全面が高いかと言う事も無く・・・、予兆なく突然壊れるという事例はHDDよりSSDの方が多い・・・らしいです。そしてUSBメモリがいきなり壊れる、もそうそうある話ではない、と。もう「良くある話」って言われた方がまだ諦めもつきますが・・・、私、機械もの良く壊すなぁ・・・、一昨年だって、ホットカーペット、1ヶ月で壊れて(全く暖かくならなくなった・・・)しかも2回連続だったりとかありました。私がなにか電磁波でも発生させてるのかな・・・;;

あと、本体にはなるべくデータを入れないようにしたいので・・・、外付けかクラウドの方が・・・って思うのですが、クラウドクラウドで「サービス終了」という恐ろしい事も・・・;;いや「サービス終了」までにいくらか時間はあるでしょうから、それまでにDLなりしてれば良いかもですけど、いやぁ、機械は怖いわ~。

確かにデータで管理できるのは便利ですけども、壊れちゃったら本当にもう・・・、ぐはぁ!!

アナクロ・ローテク上等~~~!!停電になった時も昔は「黒電話」なら電話出来たんだよお~~~!!(今はどうも、もし黒電話があっても無理・・・みたいな事聞きました)

でもいざという時に機械の知識がないって言うのはやっぱり今の時代にはものすごい弱点になってしまいますので・・・、苦手苦手って逃げてたらダメだなぁ、と思います。

めげずに頑張っていきたいと思っていますのでお付き合いくださいますと嬉しいです。

お読みくださいまして有難うございました!!